![]() 日本の皆様へ 日本インディアンフルートサークル協会へようこそ。 皆様が、クリエイティブな音楽精神に加わり、インディアンフルートを奏でていただくことを、心よりうれしく思います。インディアンフルートは、それを手にした人々に心からの喜びをもたらす楽器です。演奏者の気持ちを高め、その演奏を聴く人々の心に灯かりをともし、平和な幸せの音色を世界中に届けます! とても美しい伝統的な笛の音楽文化がある日本で、High Spiritsのフルートをシェアいただけることを誠に光栄に思います。私が日本インディアンフルートサークル協会の一員であることを誇りに思い、また皆様のご参加を心より感謝を持って歓迎いたします。インディアンフルートが、私に与えてくれているのと同じように、皆様の人生にも素晴らしい喜びをもたらすよう心より願っています。私の経験からすると、インディアンフルートは、誰もが最も必要とするタイミングで、その人のもとに現れる、とっても不思議な楽器です。私達は誰でも、自分自身を音楽的に表現したいという欲求を心の内に秘めています。音楽は、感情や気持ちを表現する素晴らしい方法なのです。 ギターやピアノなどの伝統的西洋楽器は、それを弾きこなして自在に音楽を即興して楽しむまでに、たくさんのテクニックを必要とします。一方、インディアンフルートはその点で全くユニークな楽器です。高度な演奏技術がなくても誰にでも簡単に演奏でき、その癒しの音色は心に安らぎをもたらし、自分というものを簡単に表現できるのです。 このフルートを吹くときに、ぜひ意識していただきたいことがあります。それは、この素晴らしい一本の木の管を通ってゆく呼気は、自分に宿る生命の力であり、吹いている瞬間に内に感じていることを外へ音として表現しているということです。インディアンフルートを演奏することを通じて、その音楽の中に自分自身を投影しているのです。はるか昔、ネイティブアメリカンの人々は、心の内を奏でるために、この楽器を創造したのです。 インディアンフルートによる音楽経験をフルートサークルの仲間とシェアすることで、素晴らしいコミュニティができあがり、お互いの学びの場にもなるでしょう。 ぜひ、お楽しみください! Play lots and have fun! オデール・ボーグ Greetings Friends – I would like to warmly welcome you to the Japan Indian Flute Circle Association. I am so pleased that each of you is here to join in the creative spirit of music and to play the Native American flute. Odell Borg ![]() 私の音楽の理想は、生活の中に息づく身近なもの。 しかし音楽教育の現場では楽譜や難しい楽器を学んだりでハードルが高く、音楽は遠く感じます。 私は、このインディアンフルートに出会った時の衝撃を忘れません。 優しく息を吹き込むだけで美しい音が生れる。指穴も6つしかなくとても易しい。 インディアンフルートを通じて、皆様の生活を豊かにするお手伝いが出来ることは私の喜びです。 インディアンフルートを奏でることで、皆様の健康と心豊かな生活を応援します。 プロフィール: 東京音楽大学器楽科卒業。ファゴット専攻。管弦楽・室内楽で活動。 輸入楽器専門店を出産のため退職後、子育てをしながら子ども達にピアノ・リコーダーを指導。 2012年にインディアンフルートと出会い即購入、その年の講師養成講座を受講。 インディアンフルートを通して、音楽が日々の生活を豊かにする喜びを知っていただきたく、日々活動に努めている。 コンタクト先: twinklestar_non@yahoo.co.jp tel:090-7311-3048 ![]() インディアンフルートは手にしたその時から、誰にでも心に沁み入る音が出せる奇跡のフルート。 奏でてる時の魅力的な音色、シンプルなのに表現の幅が広いインディアンフルートは、 すでに様々な楽器を経験されている方にも最適です。 このフルートが「何か打ち込める趣味があったら」「楽器ができたら」「あこがれの曲が演奏できたら」という、 長年の夢を叶えてくれることでしょう。 一緒に吹く楽しさ、音を重ねる楽しさや気持ちよさを、インディアンフルートサークルで共有しましょう! プロフィール: 武蔵野音楽大学作曲学科卒業。在学中より、ピアノ伴奏者、打楽器奏者として演奏活動を開始。 卒業後、群馬県公立学校教員として24年間勤務。顧問を務める吹奏楽部を東日本学校吹奏楽大会へ導く。 2015年、音楽事務所「スマイルビート」を設立、サウンドファシリテーターとして独立。 クリスティーン・スティーブンス氏の講座でインディアンフルートに出会い、 インディアンフルートが持つ、温かい音色、豊かな表現力の虜になる。 日本初のネイティブフルートスクールFluteLife修了。第9回インディアンフルート講師養成講座修了。 現在、演奏活動やワークショップの開催、後進の指導育成を行い、北関東へのインディアンフルート普及に力を尽くしている。 インディアンフルート教室ON主宰。 コンタクト先: http://smilebeat.jp/index.php?native.american.flute ![]() インディアンフルートは可能性のある楽器です。 ネイティブアメリカン、クラッシック、ブルース、ロック、ジャズ、etc 色々なジャンルの演奏が楽しめる楽器です。 手にしたその日から、あなたのミュージックライフの扉が開く、そんなお手伝いが出来ればと思っております。 プロフィール: 東京都八王子出身。16歳からサックスを始め、学生時代に培った技術で卒業後はプロサックス奏者として活動。 また、インディアンフルートも奏で温もりのある音色には各方面から支持を集める。 静岡県河津町 臨済宗建長寺派 鳳儀山栖足寺住職。 現在は住職としてのお役目の傍ら音楽法話の布教にも力を注ぎ、鎌倉大本山建長寺での演奏も行った。 コンタクト先: http://kappa.live/ ![]() 30年間、ステージでコンサートフルートを奏でつづけてきた私ですが、 今、出会って間もないこのネイティブアメリカンフルートのスピリチュアルな音色にはまっています。 まだ、あまり知られていない楽器ですが、音楽経験のない方でもすぐに体が反応し、 その調和のバイブレーションを楽しむうちに、いつのまにかアンサンブルとなっていることも。。。 レッスンをしていてこれほど心癒される楽しい時間はありません。 あなたの心が愛に満ち溢れ、平和な世の中でありますことを祈り、 皆様と共に私も、この魂が喜ぶ音色のネイティブアメリカンフルートを心込めて奏でていきます。 プロフィール: 愛知県を拠点に全国各地にて、クラッシック、ジャズ、ポピュラー、即興と幅広いジャンルにて独特の世界を繰り広げ活動中。 最近では、ネイティブアメリカンフルート奏者としても活躍。 2012年世界一周クルーズ「飛鳥U」に講師として招かれ、北米を1ヶ月間乗船。 第3回インディアンフルート講師養成講座修了。 コンタクト先: 潟}ツイシ楽器本社教室係 tel:0120-37-5576 ![]() 簡単に音が出せるけれど奥が深い楽器。 一人で心の赴くまま自由に吹くのもよし、 好きな曲や色々なジャンルの曲に挑戦するのもよし、 アンサンブルでハーモニーの美しさを堪能するのもよし、 様々な楽しみ方をご提案し、インディアンフルートの魅力をお伝えしていきたいと思っています。 プロフィール: 幼少の頃にピアノ、12歳から吹奏楽部でフルートを始め、 その後シンフォニックオーケストラ、管弦楽団、フルートオーケストラでフルート、ピッコロを担当。 大学卒業後は小学校教諭として、リコーダーアンサンブル、鼓笛隊の指導に携わる。 2001年から2009年まで在米。その間、数回に渡り北米先住民の居留地を旅する。 帰国後の2016年インディアンフルートと運命的に出会い、翌年第10回インディアンフルート講師養成講座修了。 インディアンフルートデュオhummingbirdとして神戸市を中心にライブ活動、また教室指導をおこなっている。 コンタクト先: http://rokkomichi-music.com/ |
1. インディアンフルート講師養成講座 | ||
2. フルートサークルサポート | ||
3. インディアンフルート教室サポート | ||
4. フルートサークルファシリテーター認定 | ||
5. インディアンフルート教室講師認定・許可教室 |
システム(体系)![]() |
![]() |
基本方針
・日本インディアンフルートサークル協会では、会員の皆様からお預かりするご氏名、住所、メールアドレスなどの
特定できる個人情報は社会的な責任においてお取り扱う事を基本方針としています。
1.個人情報の利用目的
協会は会員の個人情報、以下の利用目的に従い利用させていただく場合が あります。
・会員への協会催事のご案内や当協会が関与する楽器などのご紹介など
・協会事業に関する諸連絡全般
2.個人情報の第三者への開示・提供について
協会は会員の皆様の同意を得ることなく、会員の個人情報を第三者に開示・提供はいたしません。
3.ご提供いただいた個人情報は、協会の個人情報保護方針に基づき、 安全かつ厳重に管理させていただきます。
画像または動画につきましては、当サイト内に掲載させていただく場合がありますのでご了承下さい。